ユッカ エレファンティペスの育て方
シャープな葉とゴツゴツとした幹が特徴のワイルドなイメージです。すっきりと横に広がらず、どこにでも飾りやすく贈り物にお薦めです。ユッカの幹には、節みたいな模様があるのですが、その幹が象のような形をしているため、そのように名づけられたと言われています。また、別名「青年の木」とも呼ばれているのですが、新芽が次々とふいてくることから、「青年の木」と別名で名づけられたそうです。
- 育てやすさ:★★★★
- 設置場所:室内 日なた
- 最低温度:5度
- 水やり:少なめ
- 病害虫:強い
- 原産地:メキシコ南東部・アメリカサバナ気候区
- 科名:リュウゼツラン科
注意点
寒さにも強く、最低温度5度まで大丈夫。乾燥にも強い扱いやすい植物です。お家の中で一番良く自然光の当たる風通しの良い場所で管理して下さい。光量不足になると葉が間延び(徒長)する原因になりますので注意しましょう。